5時40分過ぎ朝日が昇り始めます。 連邦の山影がぼやけていますが、帯広では味わえぬ風景です。 4/11日、富山到着の自宅でくつろぎます。 孫たちの顔も久しぶりです。 中学2年になった孫は妻と同じ身長163pになりました。 小学6年生になった下の孫も、がっちりした体になっています。 宿題の朗読を聞いていると、私の小さい頃(詰まらせる)が恥ずかしくなります。 今夜は私たちが初めての"はま寿司"に行くそうです。 寿司が回転していません。 注文すると間もなく席まで、届きます。 私は中瓶(ビール)二本をいただきました。 勘定は長男がするそうです〜ごちそうさまです。 自宅ら戻ってから、お湯割りをいただきます。 ニャジラー(猫)が、さみしかったのか長男に甘えています。 会社に明日から税務署が入るようです〜儲かっているのかなぁ〜・・ ? 4/12日、孫たちは学校へ〜息子と嫁はそれぞれの車で会社に出かけます。 私たちはお墓参りに出かけることにします。 中学校の孫が通っている学校に八重の桜が咲いていました。 お墓の花を買うためスーパーに入ります。 2束を一セットとして、3セットを買いました・・線香も一緒に買います。 お花を切るのに鋏を買います。 私が勤めていた会社の社長のお墓に行きます。 社長は私が28歳の時、急死されました。 奥さん(次期社長)と、一緒に会社を守り抜きましたが、お蔭で私の今日が成り立ちます。 社長には、本当に感謝しています。 次は、妻の実家のお墓参りをします。 その後、富山インターから高速道路に乗って魚津へ行きます。 途中の有磯サービスエリアでランチをいただきます。 ここで食べるランチが楽しみです。 今日は、ステーキランチをいただきます。 魚津インターで降りて、家のお墓に行きます。 お寺は幼稚園も経営、園児もたくさんいます。 両親、弟、ご先祖様に現状を報告して、これからも見守ってくださいとお願いします。 魚津で、夕食の材料を買ってかえります。 魚津は魚もおいしいです。 |
<< 前記事(2018/04/12) | ブログのトップへ | 後記事(2018/04/14) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|---|
こんにちは。 |
トトパパ 2018/04/13 13:43 |
いろいろな事がおありだったのですね〜! |
わらび 2018/04/13 15:03 |
|
夕焼け 2018/04/13 15:56 |
|
夕焼け 2018/04/13 16:00 |
おはようー"(^o^)"ーございます。 |
Tomi− 2018/04/14 06:54 |
|
夕焼け 2018/04/14 07:10 |
<< 前記事(2018/04/12) | ブログのトップへ | 後記事(2018/04/14) >> |