6/28 1週間のご無沙汰です。
昨日(6/27日)から天気が崩れ(私の顔は元から崩れていますが・・)ています。
25日孫が楽しみにしていたクワガタが送られてきました。
孫は大喜びで、自分のやるべき事を分っているのですが、何からしていいのかモタモタになっています。
6/27日、朝から雨が降っています。
雨が小降りになったころ、ドローンの会社にで透けます。
雨の露が蜘蛛の巣についています。
綺麗ですね・・
今年は2本あるブルベリーの一本が、立ち枯れ状態が続いていたので、実はつけていません。
元木は新芽を出し始めて大きくなっているのですが・・残念です。
栗の木も花が満開になりました。
近くに寄ると、栗独特の香りがします。
植えた覚えのないカボチャが生長しています。
この時期はあちこちに、蜘蛛の巣が出来ています。
なんだか視線を感じたので、その方角を見ると・・
生意気(リス)な格好でこちらを見ています。
この後クルミをいつものてすりに2個置きました。
写真を撮っているうちに、いつもまにかなくなっていました。
家の中に入ろうとしたとき、蜘蛛の巣はまだ健在です。
帯広の蜘蛛の巣は、私が生まれたところから比べると・・糸のように感じます。
うっかりして、顔にかかろうものなら~ベタッ・・糸が切れるような音もします。
プッン~いつまでも体についているようで、嫌な感じです。
霧雨のような雨も上がったようですが・・明日も曇りの予想が出ています。
最後までブログをご覧頂きありがとうございました。
皆さんにとって明日もよい一日になりますように~・・