早いですね~
月日の過ぎ去るのを、早く感じます・・時間よォ~止まれ !!
警察に捕まると、スピード違反の切符を切られそうです。
9/19日、妻を迎えに行く前、内科に行きます。
催眠剤が少なくなったので、頂きに行きます。
患者さんも満員ですが、私は薬だけなので~横着して、先生にお目にかかって診察・・
後は薬局に行って、催眠剤30回分を頂きます。
先生がいいのか~いつも患者さんは超満員です・・もちろん儲かっていると思いますが、看護婦さんが増えるばかりか、訳の分からぬ彫刻も増えたようです。
馬 ? ・・馬(馬鹿 ?)に乗ってる人を表しているのかなぁ~よくわかりません。
用が済めば、サッサと妻を迎えに行きます。
会社と隣の家の境界に、飛んできた種が根を張って、花(コスモス)が咲いています。
今日も・・と言ってはおかしいのですが~藤丸デパートに行き、ランチとお菓子を買いに行きます。
奥の方に小さく見えるウエートレスさん・・昔のお嬢さんがいらっしゃいます。
あのウエートレスさんも、昔は若かったのだろうなぁ~・・ 普通はそうですよね。
私の奥さんも昔はお嬢さんでした・・昔(彼女の小さい頃)、米を作るのに住み込み人が、2人いたそうです。
妻は佐々木製菓(岩手)の、ピーナツ煎餅が大好物です。
今日で最終日と聞いていたので、最後に2000円分を買いました。
最終日というので、540円の箱入り煎餅2個サービスでいただきました・・万歳 !!
先日、新しいお風呂を入れたので、椅子と洗面器、水汲みなどを買い換えることにしました。
新築(12~13年前)のときから使っていた古いものは、妻の庭仕事用にするそうです。
このメーカーのものは、凄く丈夫ですが値段もいいですね・・
椅子が10000円、洗面器が・・とにかく15000円ほどになります~でも、特売日なので10%引き、会員さんはさらに10%引きで買えました。
椅子用のパッキン(予備)も、ついでに買っておきます。
テレビ塔に人影が見えました・・写真で撮ってみましたが、どこかに隠れたのか、確認できませんでした。
家に帰ってから、栗拾いに出かけます。
この時期は、栗拾いが我が家の生計を守ります。
夕飯のおかずは、このドクドクしいキノコを~・・ ご安心ください !! 決して食べたりしませんから~
栗拾いしていたら、ビックリします !!
なんだか動くものがあるので、確認すると"ぎゃ~ォ~ カエル"です。
帯広でも北海道でも、こんな大きなカエルを見たことがありません。
小雨が降ってきました・・それでも負けずに栗拾いです。
生活がかかっていると、厳しい日もあります。
この栗の写真を見てください・・この栗の実には、とんでもない思い出があります。
それは昨日のことでした・・栗柄がポッカリ口を開けているのに、実が落ちません。
枝を拾っては、栗に投げつけます・・十数回投げました。
命中はしませんでしたが、近くに当たっても落ちません・・妻が 「帰ろう~」 と言うので帰りましたが、残念でした。
今日は絶対にない(あれだけ落ちそうになっていたので~)と、諦めていましたが、な・何と頭上にあるではありませんか・・これには "驚き 桃の木 山椒の木" でした。
昨日投げていた枝を探し、まず一投~見事に外れます。
そして二投目~そなんに甘くはないですね。
そして、感動の瞬間がやってきます・・三投目、見事に命中します。
どぉ~ドカーン !! ごめんなさい、嘘ついてました・・そんなに大きな音はしませんが、イガラと共に栗のみが少し離れたところに落ちました。
その栗のみが、この写真です。
どぉ~と、言うことはありませんが、私なりに思い出深い栗の実でした。
今日の収穫は、妻とこれだけです。
生計を立てるには少し足りませんが、明日もあります~昨日のものと合わせると・・これだけの量になります。
これでは少ないので、大きく見せる必要があります。
栗を拡大してみれば良いのではと、考え拡大してみました。
やっぱりたいしたことはないですね~・・ウム~
汗を掻いたので、シャワーを浴びたいと思います。
まだ誰も座っていません・・私が一番目です。
優越感を感じながらシャワーを浴びます。
今日の収穫は少ないので、シャワーだけにします。
きっと明日は、この湯槽にお湯をいっぱい張って、ニューヨークとしたいと思います。
いよいよ明日は、アメリカです・・ニューヨークに行きたいと思います。
ニューヨークに行けるかァ~