今日の今日(2/2)まで、豆まきの日とは気づきませんでした。
電話で注文していた食パンを取りに行って帰ったら、庭先に鬼さん達が集まり始めています。
私の家は、10数年前から豆まきをしません。
ですから~鬼さん達がいつの間にか家の庭先に集まってくるようになりました。
豆まきの日は、あっちこっちで「鬼は外、鬼はそと~」と、追い出されるので、鬼さんも行き場所を失ってしまうようです。
そのため~豆まきをしない、家の庭先に集まってきます。
赤鬼さんや青鬼さんは、夜明け前まで庭先で過ごします。
福の神は、皆さんの家庭を訪問し~今年一年の幸せを運ぶのに大忙しのようです。
私の家は最後でいいので、有り余った幸せを置いてもらうことにします。
鬼さんには、ごちそうも出来ませんが、居場所だけは確保してあげたいと思います。
豆まきは2/3日だと思っていました・・100年に一度(2/2日の豆まき)、二度(私に・・)と体験できぬ "豆まきの日" になりました。
今日も最後までご覧頂きありがとうございました。
皆さん良い豆まきの日になりますように~・・
この記事へのコメント
もこ
winga
私も鬼は外~はしなくなってます。
やってたのは小さい頃です。
GGやBBがいた頃です。
今住んでいるご近所もしないです。
静かなもんです。
でも恵方巻は買って来ました。
小さい頃はそんなのなかったのに。
夕焼けさんに幸多かれ!
夕焼け
"夕焼けさんの優しい心遣いに鬼さんたちはきっと沢山の福を置いて行ってくれるでしょう" 今朝起きてごみ出しにでましたが、鬼さん達の姿はありませんでした。
きっと、鬼さんも各家庭に戻ったのだと思います~鬼さんも福さんも普段の生活に戻った様です((^▽^))。
みんな楽しく過ごしましょうね~・・
夕焼け
"私も鬼は外~はしなくなってます。" winga さんやっていないのですね・・良かったです。
鬼の居場所がなくなるので、居場所の確保をしてあげねばね~
子供が大きくなったらいつの間にか、しなくなりました。
恵方巻は富山ではなかったので、10数年前放送番組で知りましたが、買って食べたこともありません。
経済活動には良いのかもしれませんね。
"夕焼けさんに幸多かれ!" 身に余る光栄です。
お返しに~wingaさんが一生幸せで暮らせますように、阿弥陀如来様や不動明王様にお願いしておきますね。
南無大師遍照金剛・・真言宗でした。
フラバーバ
しないそうですよ。
昔 大江山に住んでいた 乱暴者の鬼 酒呑童子が
渡辺綱 に痛めつけられたそうです。それで今でも
鬼は ワタナベさんを 怖がって近寄ってこないそうです。という 話をしていました。
夕焼けさんの所に 鬼さんが 集まるという事は夕焼けさんは 渡辺さんではないですね。
鬼たちは 夕焼けさん宅が 余程 居心地がいいようですね。頼もしい 用心棒がいていいですね。
夕焼け
"昨日 ラジオで ワタナベ姓の方は 豆まきを
しないそうですよ。
昔 大江山に住んでいた 乱暴者の鬼 酒呑童子が
渡辺綱 に痛めつけられたそうです。それで今でも
鬼は ワタナベさんを 怖がって近寄ってこないそうです。という 話をしていました。" へぇ~それは知りませんでした。
残念ながら、私は渡辺ではありません~したがって鬼さんは安心して集まってきますょ~
豆まきの日だけは居場所がないので、鬼さんたちが集まります~帰るにとき鬼さんに、用心 "棒" の棒だけは忘れないでねぇ~と、伝えています。