7/12 お天気はご機嫌斜め、灰色の空~
7/6日、クルミを持って散歩に出かけます。
枝の奥にいるリスにクルミを上げて、ポケットからもう一個を取り出すと・・
今度は野鳥が「おいらにもくれよォ~」と、差し出したクルミの上に着地、ウルトラCの技。
よく言う・・インター映えしませんか ?
「選んだ写真をダブルクイックして、現われた写真をクリックすると、大きな画面になります。」
7/9日、午前3時35分過ぎ日勝峠に向かいます。
場所によっては霧が深いところもありますが~
先が見えなくなることはありません~日勝峠の天候が不安になります。
清水インターにくると、太陽が昇り始めていますした。
午前4時前なのにすで太陽が昇っています。
朝陽が昇るところを動画や写真で撮ろうと思っていましたが、
この時期、家を午前3時に出ないと駄目ですね。
私のミスでした。
でも、霧が晴れてきているように感じます。
インターを出て、この先にある駐車場に行きます。
今日もブログを最後までご覧頂きありがとうございます。
今日も皆さんにとって良い一日でありますように~・・
この記事へのコメント
すご!
クルミ持ってたら野鳥が来るんだ!!!
’’インスタ映え’’ね( *´艸`)
癒やされます
あいにくの霧ですね
北海道の日の出は4時ですか
ここは5時半、地球は広いですね (・∀・)
リスは前歯で堅いクルミを割って中身を綺麗に食べますよ。
皆・・可愛いです。
こちらでは野生の動物といろいろ楽しめます。
信じられないと思いますが、私の家にはリスが毎日やってきます。
公園の森からやってくると思いますが、リスにしてみれば遠い距離ですよ・・それでも毎日やってきます。
とても癒やされます。
公園の森に沢山の散歩客が入り込みます。
奈良公園の鹿のようなものだと思いますが、
鳥も人を選んでいるようです。
嫌だと思ったら、同じものを持っていても絶対止まりません。
「気持玉」代わりの足跡です。
野鳥が手に乗ったんですか。
それはなんか嬉しいですね。
そちらは4時前に太陽が昇るんですか!
早い!
もうちょっとでホワイトナイト状態ですね。
そんなに違うんですね。
足跡ありがとうございます。
お気をつけてお帰りください(笑う)。
カラスがいると小鳥たちも怖いので近くに来ません。
こいつ餌持っているなぁ~と、目星をつけて手のひらにのります。
孫も挑戦させましたら、手のひらにのりましたが、孫がビックリしましたが成功でした。
ただし二回るの日でした。
真っ暗なのは午後8時から午前2時半頃までですかね。
昔の農家さんは朝食前に一仕事されたようです。