11/17 天気は良いのですが風が強いです。
今日は14日早朝、朝日の昇る風景を撮ろうと初めての場所、駐車場がある河川敷に行きました。
気温-1度さっそく、ドローンを上げます。
しばらくすると車が次から次ぎ、やってきます。
中からラブちゃんが、飼い主と一緒に降りてきます。
7~8匹と、飼い主さん達7~8人、私を見て「何しているのですか~」「ドローンを上げています。」「へぇ~」
"夕焼け"だったころ、何度も朝焼けを見に行った~
夕焼け小焼け~ 分んない~だろうナァ~・・
下の写真は上の写真と同じ物なのですが、下の写真の右側に白い○で囲んだ部位があります。
その中に一昨日泊まった十勝幕別温泉・グランヴィリオホテルが見えるはずです。
小さい写真なので、確認できないかもしれません・・ねぇ~
岸洋子の夜明けの歌・・夜明けのうたよ 私の心の 昨日の悲しみ 流しておくれ 夜明けのうたよ~
そんな歌が頭の中で広がり、イメージします。
遠くの山々も綺麗に見えます。
日高山脈・・素敵なバック風景ですね。
写真は午前5時40分ごろと思います。
今、天窓をカラスが浮くように飛んでいます・・風が強いので前に進みません~でも、気持ちよさそうです。
夕焼けが朝焼けを撮っている・・わかんない~ だろう~ なぁ~
今日は、このまま~分らないまま・・終ります。
今日も最後までご覧頂き、ありがとうございます。
風が弱まることを祈り・・これから河川敷に行きます。
気温-1度さっそく、ドローンを上げます。
しばらくすると車が次から次ぎ、やってきます。
中からラブちゃんが、飼い主と一緒に降りてきます。
7~8匹と、飼い主さん達7~8人、私を見て「何しているのですか~」「ドローンを上げています。」「へぇ~」
"夕焼け"だったころ、何度も朝焼けを見に行った~
夕焼け小焼け~ 分んない~だろうナァ~・・
下の写真は上の写真と同じ物なのですが、下の写真の右側に白い○で囲んだ部位があります。
その中に一昨日泊まった十勝幕別温泉・グランヴィリオホテルが見えるはずです。
小さい写真なので、確認できないかもしれません・・ねぇ~
岸洋子の夜明けの歌・・夜明けのうたよ 私の心の 昨日の悲しみ 流しておくれ 夜明けのうたよ~
そんな歌が頭の中で広がり、イメージします。
遠くの山々も綺麗に見えます。
日高山脈・・素敵なバック風景ですね。
写真は午前5時40分ごろと思います。
今、天窓をカラスが浮くように飛んでいます・・風が強いので前に進みません~でも、気持ちよさそうです。
夕焼けが朝焼けを撮っている・・わかんない~ だろう~ なぁ~
今日は、このまま~分らないまま・・終ります。
今日も最後までご覧頂き、ありがとうございます。
風が弱まることを祈り・・これから河川敷に行きます。
この記事へのコメント
夕焼けさんが朝焼け撮ってる。
面白~い!ウケる。
風が強いと上げづらいですよね。
気をつけてくださいね。
今日も綺麗なお写真見れてよかった。
仕事帰りのバスの中より
コメントいただきうれしいです。
夕方飛ばしてきましたが、風が強くて上空に行くともっと強い風を感じました。
どこかに飛んでいっても困りますので、戻しましたがどんどん寒くなるので、4時前に帰りました。
今日はバスですか~
気を付けてお帰り下さい。
明日も良い一日でありますように祈ります。
ドローンをあげてると珍しがられるでしょうね。
朝の景色、とても綺麗ですね。
ドローンって、バッテリーどれだけ保つんですか。
ブログで動画を発表できるようになればいいですね。どんどんと趣味の幅が広がりそうですね。
風には、ドローンも弱いみたいですね。気を付けてあげて見て下さい。雪が降った後の晴れた日の飛行の様子が見てみたいです。
そんな時期がそこまでやってきているようです。寒さに向かってご自愛の程を・・・。
人気のいないところで上げていますから、意外と目につかないと思います。
帯広は都会と違って、人口も17万人・・目立ちません~バッテリーは1回31分、3個持って飛ばしています。
動画はどんだけぇ~・・かなりの量になり、先日ドロン用にハードデスク6.0TBを買いました。
写真屋動画、ドローン小と大全てハードデスクに保管を終えました。
川に行って鮭を撮ってみたいと思いますが、果たして・・見られるものか~十勝川と幕別川の合流地点に行ってみたいと思います。
何でも興味を持つ私ですがドローンはやってません、広い帯広でなおさら見応えありますね、確かにどんどん写すとハードデスクが一杯になりそう、鮭は遡上していても写すのは至難では? 川で写していたら監視委員が巡回してました。
ドローンは面白いです。
こんなに夢中になることは恋したこと以来(笑う)記憶がありません。
ハードデスクの容量は6.0TB有れば、私が死ぬまでの間大丈夫ではないかと思います(笑う)。
手元の画面では遡上する鮭は確認できませんでしたが、3~5㍍の高さを維持して、動画を撮っていました。
まだ確認していませんが、確認出来たらうれしいです~今日はバッテリーを2本使って帰りました。
負けないでくださいね!😆
"夕焼け"だったころ、何度も朝焼けを見に行った~"
もう ウケました~😆
とても寂しいところです。
でも、自分では夢中・・もし私を見たら、東に向かってお祈りしているように見えるかもしれないので、誰も近づけないと思います。
私は真言宗なのできっと、私の姿を見て朝の坊さんがお祈りをしていると思いますよ~
自己満足の世界で過ごしています。
わらびさんの応援でまた頑張れ~ます。
夕焼けだったころ~これを分る人は縄文式文化を知らない人だと思います・・わかんない~だろうナァ~